2015年6月2日火曜日

LEICA DG SUMMILUX 1:1.4/25 ASPH. Φ46 Panasonic H-X025 (XT1GA001357)



Panasonicが4/3の時にも造ったSUMMILUX 25/1.4をm4/3用でもPanasonicは造った。4/3用のD SUMMILUX 25/1.4は、伝え聞いた噂からすれば、少々首をひねる結果だったが、m4/3用のDG SUMMILUX 25/1.4はどうだろうか?4/3では幾らフォーマットサイズが小さいからと云って、バックフォーカスは長いので、25/1.4は厳しいスペックだと思う。m4/.3の方が無理が無さそうだが、さて結果は如何に?



D SUMMILUX 25/1.4は135判用の大口径広角レンズ並みの大きさだったが、DG SUMMILUX 25/1.4は標準レンズらしい大きさ。Dの510gからDGは196gと重さも半分以下。フォーマットサイズが同じで、この差だから4/3用がどれだけ無理やり頑張ってたかが伺える。



深さもタップリの効果抜群専用八角形フードが付属なのだけど逆付け出来ない。レンズの太さよりフードが細い。僕はつけっ放しなので不便無いが。折角レンズ小さくなったのにカバンへの収納性悪い。ウッカリ間違ったか忘れたかのどっちだろう?まさかの意図的?マジに作った人に聞いてみたい。


開放 - DMC-G3、JPEG

これまた開放からハイコントラストの素晴らしい写り。言う事無しだ。
D SUMMILUX 25/1.4(以下D25/1.4)と比べると、DG SUMMILUX 25/1.4(以下DG25/1.4)の方がボケにカラーフリンジが乗らずに綺麗。レンズの大きさは随分小さくなってるが、周辺減光もDG25/1.4の方が少なく見える。

135フォーマット用の標準より被写界深度が深いので、余計にクッキリ見えるが、それを差し引いても全体の均一性やコントラストは優秀なレンズ。


F2.5 - DMC-G3、RAW>Lightroom>PhotoShop


F2.5 - DMC-G3、RAW>Lightroom>PhotoShop


F1.8 - DMC-G3、RAW>Lightroom>PhotoShop


F2.5 - DMC-G3、RAW>Lightroom>PhotoShop


F2.2 - DMC-G3、RAW>Lightroom>PhotoShop


F1.8 - DMC-G3、RAW>Lightroom>PhotoShop


F1.6 - DMC-G3、RAW>Lightroom>PhotoShop

今回は全ての撮影をPモードに任せて撮ったのだが、僕の思い描いている経験上のプログラムラインとDMC-G3のプログラムラインの違いにビックリした。とにかく絞りを開ける。近くを取ると開放やF1.6、中景だってF1.8、遠景でF2.5。F4とかF5.6なんて出てこない。絞りすぎれば回折で画質落ちるし、シャッター早くしてブレを防いで、近景ではコンデジとは違うボケが出るように出来る限り開ける考えなのだろう。フォーマットサイズ小さいから元々被写界深度は深い。F2で135判のF4位の感覚だろう。

消火栓の写真などは、僅かに四隅が崩れてる、もう一段絞ってくれればねぇ。データーみるとF1.8の1/1250sだ。。。

結果、殆ど開放付近の撮影なのだが写りは良い。D25/1.4の時に感じた化粧臭さが無く、妙な違和感の無い写り。

湾曲が遠景だと糸巻きで、近づくと樽になるのはインナーフォーカスならではか・・・



F1.4 - F2 - F2.8 - F4 - F5.6 - F8 - F11 - F16



F1.4 - F2 - F2.8 - F4 - F5.6 - F8 - F11 - F16

遠景定点は開放からコントラストは高いが周辺は、それなりに甘い。それでも、開放から均一でF2.8以上に絞っても画質は変らない印象。回折で甘くなるので、絞らないのは正解なのだろう。消火栓の写真で「もうチョイ絞ってくれれば」と書いたが、この様子だと絞っても変らないかも知れない。あの崩れは距離による画質低下かも?

インナーフォーカスのレンズは撮影距離で画質が変わりやすいとは聞くが、実際の撮影では他のレンズでそれほど感じたりしない。普段殆どインナーフォーカスのレンズを使わないので、僕が知らないだけかも知れないが・・・ 今回は距離による物と思われる画質の変化を結構感じた。

D25/1.4の時に感じた、収差をデジタルで補正してる厚化粧の気持ち悪さは感じない。少々像が甘い部分も厚化粧をしないので、妙な違和感のない写りになった。

普段のα7での撮影結果と比べると、遠景の画質は少々物足らない、フォーマットサイズの限界を感じる。D25/1.4はRAWとJPEGの色収差の差に驚いたが、DG25/1.4は違いは感じなかった。僅かにRAWでみられる倍率色収差がJPEGでもそのまま見られる。キチンとレンズで光学補正をするように心変わりした様だ。

近接時のボケは前ボケにパープルフリンジが目立つ。この辺りもインナーフォーカスなので、距離によって軸上色収差の変動があるのかも知れない?今度専門家に聞いてみたい。