2016年9月26日月曜日

Rolleinar 1:2 f=50mm 0300837



ローライQBMマウント用で、恐らく最廉価版の標準レンズ、Rolienar 50/2。これも中々出会わないレンズ。生産本数は恐らく非常に少ない、所有するこれの番号が0300837。恐らくファーストロットでお終いだったのでは?現役時代にローライやフォクトレンダーの一眼レフを買う人が、この安っぽいレンズを買う理由は殆ど無い。

トキナー製と伝え聞きますが、どうなんでしょう?

------------ 追記 ----------------

マミヤ製との助言頂きました。そうとも聞きます。判んないです。ローライナー55/1.4をジーッと見てると、マミヤに思えて来た。裏取りたい。

---------------------------------



特別な事は何も無い、小さくて、軽くて、安っぽい。最短撮影距離45cmなのは偉い。殆どのローライナーはMCを謳ってるが、これはMC表記も無し。


開放 - α7、JPEG

先ずは開放でお猿さん。強いクセは無い。無難に写ってる居るが、全体でコントラスト低く鮮鋭な感じが無い。崩れて流れはしない。開放に限らずコントラストの低い抜け切らないフラットな感じは絞って行っても、ず~っと残る。レンズ収差ではなく、レンズガラス面の反射に因るコントラスト低下っぽい。


F11 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop


F11 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop


F11 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

絞って撮れば普通にそれなり。F11でも最外周は厳密には解像せずに甘い。あまり嬉しく無くて、写欲を削ぐな。。。


F11 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop


F11 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

写欲を削ぐのは解像よりもコントラストの性か。甘いよりも開放から絞っていっても、ずーっと微妙にフレアっぽくてコントラスト低い感じ。フィルム時代には感じなかったので、デジ(α7)との相性が悪いのかも知れない。


F2.8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

やっぱりモンヤリっぽい。F2.8と開放は大して差がないかも?


F11 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

解像よりモヤってるのがヤッパリ気持ち悪い。もっと無理にコントラスト上げられるけど、元がヴェール被ってるので、トーンがガビガビになってくるから・・・


F5.6 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

それほどコンディション悪い感じはしないのだけど抜け悪い。少々残念。


開放 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

常連さんの知り合いで、店を贔屓にして頂いてるプログレバンド・金属恵比須のライブ。明らかにレンズの選択を間違っていた。暗いから開放で撮るとズルズル。写りはズルズルだが、ライブはノリノリ。ん?プログレでノリノリって褒め言葉になるのかな?

バンドリーダーの高木さんによれば、メンバー変わりながら20年近く同一コンセプトで続けてきたらしい。近年遂にブレーク中!!!

芸能界プログレ伝道師のスターレス高嶋(髙嶋政宏)も一押し中。プログレ好きに限らず70年代UKロック好きは聴いてみて。



F2 - F2.8 - F4 - F5.6 - F8 - F11 - F16

ここではコントラストは置いておいて解像の話。正直褒められません。絞っていっても画質向上が穏やかと言うか・・・

F16まで絞っても、最外周は甘い。もちろん良像範囲は絞るにつれて広がっては行くが、良像範囲内も切れjはそれ程ない。

廉価版レンズは各メーカーにあるが、中にはコスパ高い廉価版超えた写りのレンズもある。これは買うなら期待しないで置きましょう。残念。



F2 - F2.8 - F4 - F5.6 - F8 - F11 - F16

解像悪いけど、ボケがグルグルで凄い写りで面白い!なんて事もありませんね。崩れて流れてドヒャーでも無い。微妙に解像してるのが・・・

憧れのローライ、素敵なローライ、とうとう俺もローライか。って人は買っちゃイケません。
レンズがセンスや腕を助けてくれない、このレンズ。達人の養成ギブスになるかも・・・