2018年12月31日月曜日
NIKKOR-S Auto 1:2 f=5cm Nippon Kogaku Japan No.539718
Nikon F用の標準レンズとして生まれた5cm/F2。ダブルガウスの最前面に弱い凹レンズを配置してある、レトロフォーカスタイプで知られるレンズ。イカレックス用のウルトロン50/1.8も同タイプであるが、ウルトロンほど極端な凹レンズではなく見た目は殆ど平面ガラスに見える。
一眼レフの長いバックフォーカス長に対応する為にガウスのメリットである対象性を崩しての苦肉の策だったのでしょう。硝材の進化と共に消えてしまった構成。興味深いのはその後デジタル時代になってダブルガウスの対象性を崩して性能向上(?)を図ったレンズは前群ではなく後群の対象性を崩してる様子。前者が既存のレンズのバックフォーカス長を伸ばす目的なのに対し、後者は積極的に画質を向上させようとしてるのだと思うのだが、後群のガウスの対象性を崩したレンズは弊害を感じるのです。機会があれば全群と後群でどんな効果、影響があるのか光学の専門家さんに聞いてみたい。
ニッコールは構成的には筒を短く出来るレンズでも、小さいと立派に見えない理由で全長を長く大きくしてるレンズが沢山あると最近教えてもらった。
Sマウントの頃はマチマチだったルックスの意匠がFマウントは初期のレンズから確立されてます。カッコイイか否かは好みの問題でしょうが、一見でニッコールと判るのは秀逸。極最近発売されたミラーレス機のZマウントレンズは、洗練されてスマートだとは感じますが、一見では、どこのメーカーのレンズか判らない様なルックスなのは残念。
開放 - α7、JPEG
60年前の一眼レフ用の50mmレンズを作るのがチャレンジングな時代のレンズだと思うと、開放での描写は立派な物に思えます。中心付近の描写はシッカリしてる。アウトフォーカス部分のボケは硬いが流れは少ない。立派な物です。
開放 - α7、JPEG
最短は60cm。立派に見せる為に筒を長くしてあるなら45cmにして欲しいと感じてしまいますが、年代的に60cmは仕方無い。開放でも溶けずにシッカリと像を描いてるのは、これまた立派に感じます。最短域でもボケはリンギング強く硬い。
F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop
何も起こらずに良く写ります。
F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop
F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop
60年前のレンズを感じる描写を期待しても居たのですが、何も問題ないです。
使っていても湾曲も少なくて全くストレス無し。
開放 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop
開放で数メートル先を撮っても好い感じ。極端に崩れたり、極端に周辺減光せず、中心はシッカリしつつの程よい甘さ。
F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop
ニコンの山中湖ロッジにお邪魔した時の早朝散歩。ニコンさんにお世話になるので5cm/2で行きました。
F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop
デジならば、いや~カッチリ。フィルムだとコントラスト低くなりそうだけど。
F2.8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop
暗くてF2.8の撮影は結構甘い。中心以外は解像してない。カッチリ撮るなら最低F4、可能ならF5.6まで絞った方が安全。
F2 - F2.8 - F4 - F5.6 - F8 - F11 - F16
実使用だと不満無い描写だったが、詳細に見てどうなのか?特に後継であるNIKOOR-H50/2と比べてみたい。
遠景テストの比較した結果を言えば、H50/2は、どの絞り値でも画質が向上してる。歪曲だけはS5cm/2が良好に見えるが、解像に関してはH50/2が一段切れが良い。改良、改善ってされてるのですね。対象性を崩してあるS5cm/2も倍率色収差が良好に補正されてるのは関心した。レトロする弊害は案外ないのかも?
実使用の印象通りF5.6に絞らないと遠景は甘い。周辺減光がF8やF11でもフラットになってる印象が無いのだがどうなんだろ?
F2 - F2.8 - F4 - F5.6 - F8 - F11 - F16
ボケはH50/2と比較して明らかに硬い。ガウスの対象性を崩してある弊害が表れてカラーフリンジが目立つかもと想像していたが、残念ながらそれも無い。(残念な事ないけどw)
リンギングが目立つのは過剰補正なのだろうが、それが構成による避けられない物なのか、別要因なのかは判らない。今度専門家に聞いてみます。
60年前のNikon最初の一眼レフ用の標準レンズ。拍子抜けな位ちゃんと写るので安心して買って下さい。と若人へメッセージ。
こうなるとニコンミュージアムに飾ってある試作Fの標準NIKKOR-H 5cm/2が、気になってしょうがない。Fマウントでも無いのでデジタルでの実写は未だニコンでも行って居ないようす。Zマウント機で撮ってみて欲しい。いや、本当は同じα7で同じ定点地点で撮ってみたいなぁ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿