2015年11月5日木曜日

RE GN TOPCOR M 1:1.4 f=50mm TOKYO KOGAKU LENS MEDA IN JAPAN (15701304)



トプコンと聞くと何故かワクワク。皆大好きトプコールである。(皆が好きかは知らんけど・・・) 今回はRE GNトプコール50/1.4。

GN(ガイドナンバー)連動レンズで有名なのがニコンのGNオートニッコール45/2.8と、このGNトプコール50/1.4とGNトプコール50/1.8の三本が思いつく。交換式レンズでフラッシュマチックタイプってこの3本以外にもあるのでしょうか?CanonのEX AutoのCATシステムがフラッシュマチックだから交換式と云えなくもないけど、ちょっと違うな。思いつかないから考えるのを止める。知ってる方は教えて。

若い人にはフラッシュマチックとかチンプンカンプンでしょうけど、文章で説明するのが面倒なので、興味ある方は他のサイト等をご参照下さい。(爆) まだフラッシュに自動調光機能が無かった時代にピントの距離に応じて絞りを合わせてくれる機能って言えばいいかな?概念を理解して現物を見れば簡単な仕組なんですが、文章では面倒くさい。



REトプコールはボディは無骨だけど、レンズはカッコイイ。GN以前のREトプコール58/1.4の方がエングレーブも繊細だったが、RE GN50/1.4も中々の男前。



トプコールと云えば専用フード!!!
うーん、男前だ。25mm用のフードもカッコイイよねぇ。

そうそう、最短撮影距離は40cmと頑張っててエライ。


開放 - α7、JPEG

開放でのお猿さんは、全体にモワンっとしてる。この条件での背景ボケはリンギングと云うよりリングボケに近い。余り見かけないタイプ。カラーフリンジもやや大目。


開放 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

お猿さんの条件だと開放はイマイチだが、開放でのスナップは像が流れないので悪くない。モヤモヤは浅い深度と合わさって効果になる。これが像が流れて崩れるレンズは汚くなる。


F2.8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

F2.8ならモヤモヤは大分晴れてくる。端の花でもピントはソコソコ来るが、ボケは煩い部類なので、これは厳しい条件かな。


F11 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop


F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop


F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop


F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop


F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop


F11 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

絞って撮ると線が細くて気持ちいい。マルチコートされてるが、コントラストはソコソコ。柔らかくて線が繊細で、周辺まで像が崩れないので、RAW現像前提だとデジで嬉しいタイプ。

マウントが細いエキザクタマウント、同じ様に後玉が窮屈なHEXANON 52/1.4の時に出た様なゴーストを心配したが、このレンズでは発生しなかった。まぁ、後玉の直径でゴーストが出るワケじゃないから杞憂だった。



F1.4 - F2 - F2.8 - F4 - F5.6 - F8 - F11 - F16



F1.4 - F2 - F2.8 - F4 - F5.6 - F8 - F11 - F16

遠景定点テストの開放をみると、画面全域にモヤモヤだが、モヤの向こうにある像は流れて無い。特に極々中心の像は細く繊細だ。F2.8でコントラストが全体に上がってモヤモヤは晴れてくる。F5.6やF8に絞れば良像範囲は周辺まで来る。画面の端の小さなアンテナも綺麗に描く。倍率色収差も良好。

近景開放付近のボケは綺麗な方では無い。モッサリした太いリンギングが乗る。F2.8まで絞ればリングボケっぽいクセも取れてくる。

例として近くを開け気味で撮ったりもしてるが、普段はあまり近くを撮らない。そんな僕には使い易い良く写るレンズだ。崩れない綺麗な線はRAW現像していても嬉しいし楽しい。それよりも見た目も造りもカッコイイ、お気に入りのレンズのテスト結果が上々なのは、とっても上機嫌だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿