2021年1月2日土曜日

KONICA HEXANON AR 57mm F1.2 LENS MADE IN JAPAN 7503915 62Φ


コニカのARマウントの標準レンズでは一番の大口径F1.2の57mm F1.2です。この時代の大口径標準レンズは55mmや58mmが多いですが、コニカは57mmです。57mmレンズはSLR用ではコニカ以外にあるのでしょうか?思い当りません。

パッと見ての判る通りに真っ黄色です。スーパータクマー50/1.4(7枚)やEBCフジノン50/1.4(初期型)位に真っ黄色です。アトムレンズな故でしょうか?黒筒はアトムじゃ無いなんて話を聞いた事がある気もするのですが、判りません。裏も取れない事に悩んでも仕方が無いので目の前のレンズと向き合います。(笑)常連さんに放射線測定器を幾つも所有の方がいらっしゃるので、このレンズを持っていって測って貰おうと今書きながら思いました。


アダプターでa7につけたバランスも格好良い。アダプターでミラーレスにつけるとアダプター分長くなるので、SLRに付けて丁度良い大きさのレンズは細長く見えちゃいますが、昔の58mm~55mmのF1.2クラスは太いので格好良く収まります。実測467gの重量級。この時代の焦点距離が長めの大口径標準レンズとしては最短45cmは短いです。


開放 - α7、JPEG

湾曲は大きいですが、それ以外は立派。いや本当にいいです。カラーフリンジが出てません。これはビックリ。

開放 - α7、JPEG

最短開放のフチ子でもビックリ素晴しい!大口径らしい大きなボケ量にピントもあります。これはホントに素晴しい。


F2 - α7、JPEG

F2も載せちゃいましょう。このレンズは軸上色収差が大変良好に補正されていそうです。

撮影してても、データーを現像してても、良いとは感じてましたが、こうして何時もと同じ物を撮った結果みて、良い印象を裏付けます。これはコニカさん素晴しいです。さっきから素晴しい連発です。


F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

実使用でも素晴しい写り。解像もいいのでシッカリとモアレも出ちゃってます。
ケアし忘れたので後で対策しとこ・・・


F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop


F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

F5.6 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

湾曲は目立つので直してます。
線が綺麗で品のある写り。


F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

55~58位のレンズは50mm基準だとチョット狭い。窮屈になる時あります。


開放 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

開けて撮っても色ズレが少ないので上等です。
モデル撮影とかやらないけど、これって美味しい玉なんじゃないでしょうか?
やらんから知らんけど。


F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

素晴しいと褒めつづけて来たけど、a7で使うと少々問題ありです。非常に逆行に弱い。恐らくボディとアダプター等の条件が重なっての結果ですが隅からフレアが差し込んできます。


F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop


F8 - α7、RAW>Lightroom>PhotoShop

出る時は誤魔化せない程度に出ます。しかも芸術的でもありませんね。ヤンキー兄ちゃんの剃りこみ頭の様に左右の隅から差し込んで来ます。これは結構痛い・・・

フレア出なければ大変優秀なだけに、大きく黄変してしまってるのと併せて残念です。黄変はデジだと修正は出来ますが、Dレンジは損をするのでニュートラルな方が良いです。


F1.2 - F1.4 - F2 - F2.8 - F4 - F5.6 - F8 - F11 - F16

a7で風景をオートW/Bで撮るとデーライトから大きくは修正しないので黄変が顕著にでます。なので色は気にしない。

F1.2大口径の開放でも線はシッカリして切れてます。ほんとに優秀です。F1.4はモヤが少し晴れる程度で大差はないです。F2からグッと良くなってF4で隅まで良くなりす。F5.6やF8、最小絞りまでワンダフルです。なんども云いますが本当に良好な遠景描写です。


F1.2 - F1.4 - F2 - F2.8 - F4 - F5.6 - F8 - F11 - F16

F1.2やF1.4を見て判るように軸上色収差が大変良く補正されているのかカラーフリンジが目立ちません。遠景で切れも良いのに、どの絞り値でもボケも綺麗です。どうしましょう。ビックリです。このレンズの球面収差図を見てみたくてたまりません。

最近始めた玉紋も見てみましょう。玉紋の説明はSamsung XENON 50/1.4の項を見て下さい。


球面レンズだけの構成なので面白味はありません。←に大きいゴミが1つ。下部に暗く水平線が出てます。これは後玉の部分の枠によりケラレです。


マウント経に対して後玉が大きすぎて、F値伝達ピンのスペースが無いので鉄板でブリッジしてピンを付けてます。このブリッジによる影が玉紋に出てる下の影です。

それにしても良い玉だとは認識してましたが、あらためてデジタル撮影してみて優秀な写りに感心です。真面目な話でコレを今の硝材を使ってリバイバル出来ないのでしょうか、切れのある描写と綺麗なボケを両立した良いレンズです。珍しく褒めすぎです。

あ、でも黄色いのとフレアが・・・・特にフレア・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿